カボチャの煮物のリメイク今日は、今月最後のお料理教室。毎回、サービスで色々なパンを出すのですが、今日はカボチャの煮物の残りをリメイクして、『カボチャぱん』。パンの中にカボチャの煮物を入れて焼くだけ🎵甘いカボチャの煮物が、パンに合って食べ過ぎ注意です(笑)26Oct2017ブログ
遠足弁当🎵今日は、幼稚園の『芋掘り遠足』🎵お天気に恵まれ、遠足日和☀毎日幼稚園はお弁当なので、特に特別メニューを用意はしていませんが(笑)娘からのリクエストは『サンドイッチ』❤二女は、『サンドイッチ』でも、『ジャムサンド』が大好き❤そんな、娘に作るのが型抜きを使った『ジャムサンド』。ジャムが苦手でも、ハムやチーズでも作れる型抜きを作ったサンドイッチ。簡単で見た目も可愛いので、キャラ弁を作るのが苦手の人でも作れるサンドイッチです🎵是非1度挑戦してみてください🎵レシピはこちら『お弁当ハートのサンドイッチ ジャムサンド』↓https://cookpad.com/recipe/449654924Oct2017レシピ
話題のレシピになりました🎵長い雨に台風も過ぎ去り、やっと太陽が見えてきた~☀クックパッドで、『初心者オススメ簡単キャラ弁ミッフィー弁当』が『つくれぽ10名』になり『話題のレシピになりました』🎵タイミングが良いと、トップページに表示されるんだけど、残念ながらすぐに変わっちゃうのよね・・・『ミッフィー』は毎日お弁当作りに、頭を悩ませるママに簡単に作れるキャラ弁です。そして、初心者にも挑戦しやすいキャラ弁です❤特殊な器具もいらないし、パーツが少ないのがオススメな理由。キャラ弁を作ってみたいけど、ハードル高そうと思う人に、是非挑戦してもらいたいキャラ弁😉初心者オススメ簡単キャラ弁ミッフィー弁当↓https://cookpad.com/recipe/4517767...23Oct2017レシピ
やっぱり季節外れですが・・・「さくらんぼ」の人気検索でトップ10に入りましたクックパッドで、『七夕デザートさくらんぼのヨーグルトケーキ』が「さくらんぼ」の人気検索でトップ10に入りました🎵今だとさくらんぼは、季節外れですが他のフルーツで代用が出来るすぐれもののケーキですよ❤土台の部分がヨーグルトムースなので、お腹がいっぱいでも、ついつい食べてしまうケーキです(笑)先日もお料理教室で出した、『シャインマスカットとピオーネのヨーグルトケーキ』もこのアレンジケーキです。これからの冬は、みんなが大好きなイチゴがオススメですよ🎵テーブルが華やかになるケーキです。是非、作ってみてください~❤七夕デザートさくらんぼのヨーグルトケーキ↓https://cookpad.com/recipe/4607347参考に🎵贅沢生...16Oct2017レシピ
カボチャの煮物のリメイク🎵カボチャの美味しい季節になりました❤ハロウィンも近づくに連れ、カボチャが食卓に上がる頻度が高くなる我が家。その中でも、カボチャの煮物が一番登場が多いかな。シンプルに、塩と砂糖またはハチミツとお醤油で煮るタイプです。頻度が高いとやはり、徐々に残る率も高い・・・(笑)そんな時は、煮物に牛乳を入れて温めて、ハンドミキサーでガー❗あっというまです✌また火にかけて、生クリームを足します。味が足りなければお塩で調節。これで、和食から洋食へ大変身🎵他にも、グラタンに入れるのも美味しいですよ~❤あと我が家でやるのは、パンの生地を作るときに一緒に入れてカボチャパンにもしちゃいます。意外にカボチャの煮物って、汎用性高い優れものかもしれないなぁ~✴カボ...11Oct2017ブログ
ホームベーカリーってすごい我が家のホームベーカリー、もう何年使っているんだろ~機能的には、パン作りが中心のシンプルなホームベーカリー。ホームベーカリーにおまかせすれば、焼き上がりまでやってくれるけど、今は一次発酵までやるパターンがほとんど。あとは、好きな具を入れて形成して焼くパターンばかり。でも、時には餅米を炊いて『お餅』を作ったり、切り餅から『イチゴ大福』。そして、今年は切り餅から『コチュジャン』をホームベーカリーで作りました🎵お餅は、餅つき機能がなくても大丈夫❗最初の混ぜて捏ねる作業で、お餅類やコチュジャンも🎵きっと、まだまだ可能性を秘めているんじゃないかなぁ~ホームベーカリー❤『イチゴ大福』のレシピは、クックパッドに掲載中。↓https://coo...11Oct2017ブログ
味付け卵先日、お料理教室でも出した『味付け卵』🐣みなさんから、好評でした🎵私は、卵が大好きで何個でも食べれる位に卵が本当に大好き❤そんな私が、自分の為に考えた『味付け卵』❤市販の物は、甘さが強かったり、なかなか自分の好みと出会えないので、自分好みに簡単に作れる『味付け卵』。甘さおさえ、ごま油の香りが食欲誘う『味付け卵』。ゆで卵、半熟卵が作れれば作れてしまう卵料理です。お弁当やラーメンにも、もちろんそのままでも美味しいので、是非試してみて下さい。レシピはこちら↓簡単ごま油香る 味付け卵https://cookpad.com/recipe/426428709Oct2017レシピ
お料理教室今日は、久しぶりのお料理教室。以前からリクエストを頂いていた『パン作り』そして、ブレンダーの活用料理。いつもお料理教室では、サービスでパンを出しているのですが、お陰さまで皆さんに好評を頂いています。とは言っても、一時発酵まではホームベーカリーですが(笑)簡単に美味しく作れるパンは、みなさん大変喜んでもらえ私も嬉しかった~そして、今回ブレンダーの活用料理も、みなさんに好評でした。みなさんよく言うのが、「離乳食の時に買ったけど、全然使ってない~」と。そんな声が多かったので、今回はブロッコリースープと万能玉ねぎソースをブレンダーを使ってあっという間に作ってみました。きっと、これを期に使ってくれるはず・・・(笑)その他も、簡単なものばかり。...03Oct2017ブログ
運動会今の時期の土日は、運動会シーズンですね。我が家でも、昨日の日曜日が幼稚園の運動会でした。今年が最後の幼稚園運動会。今までの2年間は、お姉ちゃんの小学校の運動会と重なり、慌ただしい運動会でした。みんなで、観覧して楽しいお弁当タイムを経験した事がない子供達。今年は、初めてよくある運動会の光景のような事が出来ました🎵なので、今年はいつも以上に頑張って早起きして作りました。お弁当の量が多いとき、いつも慌ててしまい、段取りが悪かったり、忘れてしまったり⤵手順が悪い私です。なので、今年はお弁当の内容、作る手順をメモってみました。きっと、几帳面な人はやられているんだろうな~と思いながら、初めて几帳面な事をやってみました(笑)やはり、書くことで時...02Oct2017ブログ